海外旅行に出かけるときってバックパックで行くかスーツケースで行くか迷いませんか?ネットで情報収集してもバックパック派、スーツケース派、さらには背負えるスーツケース派の人までいて、どれがいいのかわからなくなっちゃいますよね。
僕は1年間バックパックで旅行をしてきましたので、その体験をもとにバックパック派のメリット・デメリットを紹介しますね。
バックパックのメリット
足場の悪いところにも荷物を持っていける
スーツケースでは石畳の道を歩く際に大きな振動や騒音が生じるため、非常に歩きづらいです。また泊まりがけのトレッキングなどに出かける場合はバックパックをレンタルし、持ってきたスーツケースは別途保管したり到着地に送付したりする必要があります。
バックパックであればこれらの問題は生じません。両手がフリーになるためスリや強盗に狙われにくい
海外で一番危険なのは空港や駅、バスターミナルの付近。これらの場所ではスリや強盗が防犯意識の低そうな観光客に狙いをつけ、あわよくば貴重品を盗もうとしています。両手が使えるバックパックと片手しか使えないスーツケース、僕がスリならスーツケースに気を撮られている観光客を狙います。
THE 旅人 って感じでかっこいい!
そのまんまです。。
バックパックのデメリット
重い
拠点間の移動時にはすべての所持品を背負うことになるので、体力的に辛いことがあります。特に真夏に移動したときは暑くて辛かった……荷物が多くなりがちな女性の場合はもっと大変だと思います。ただし極力荷物を減らしたり、駅やバスターミナルから近い宿をとるなどの工夫をすることで 緩和することができます。荷物を取り出しづらい
バックパックの奥に入れた荷物は他の物をすべて出さないと取り出すことができません。ケースを開いて簡単に荷物を取り出せるスーツケースと比べると面倒かも。ただし宿に着いたら着替えやお風呂道具、充電ケーブルなどたいていの物は取り出すので、個人的には問題になりませんでした。
おしゃれな恰好には似合わない
かっこいいコートやワンピースとかには間違いなく似合わないでしょうね。。
最後に
どちらも一長一短なので、最終的には見た目の好みで決めるのもありだと思います。個人的には汎用性の高いバックパックがおすすめ。特に旅行期間が長くなると、気が変わって行きたい場所が増えたり変わったりするので、バックパックの方がフレキシブルに対応できると思います。